top of page

こすも組特別号

                     

 透き通る青空に吸い込まれそうな天高く馬肥ゆる秋です。木々の葉が色とりどりに変化し,虫の

音が響き渡る秋の情緒漂うこの時期に,こすも組が始まりました。おめでとうございます。

 こすも組の開始を保護者の皆様と同じく私たち職員も待ち焦がれていました。そして何よりも隣

の保育室の「そら」組の子どもたちは大喜びです。

 そら組のお友達は,お世話をしたくてうずうずしています。

 子どもは,新しい環境に慣れるまでは不安でいっぱいです。泣いたり,親と離れるの嫌がったり

するのも成長の過程です。

 少しずつ不安を解消していくことができるように多くの職員でかかわりますのでご安心ください。

 子どもたち,そして保護者の皆様が笑顔いっぱいになるように保育活動を充実してまいります。

 よろしくお願いいたします。


園長先生の<子どもの心を開くカギ>


【行事予定】 

11月 4日 (金) ・こすも組開始

           ・体育あそび(年長)

           ・ツインクルクラブ(未就園児教室)

     7日(月) ・幼保合同防災訓練(地震の場合)

     8日(火) ・参観保護者会(年長)

     9日(水) ・参観保護者会(年中)

    10日(木) ・参観保護者会(年少・そら)              

           ・キッツ(年長)

    11日(金) ・ドリームクラブ(未就園児教室)

    15日(火) ・保護者会(こすも) 

    16日(水) ・お弁当の日

           (弁当・水筒・手拭き・敷き物・リュックサック)



◎ 出席ブック

 毎月月末は,出席日数等の記入のため,おはようブックを担任の方で預かります。

 あらかじめご承知おきください。



◎ お願い

 お子様の所持品には,すべて名前の記入をしてください。(外靴・マスク・肌着・おむつ・

 使用後のおむつを入れる袋・おしり拭き等も)よろしくお願いいたします。



◎ こすも組保護者会(11月15日)

【日程】10:40~11:30 保護者会(こすも組の保育室)

    ○ 園長あいさつ

    ○ 担任あいさつ

    ○ 担任より今後の園生活についての説明

    ○ PTA一人一役係決め等

* 保護者会に参加される保護者(園内に入る方)は,各家庭1名でお願いします。

* 初めての保護者会ですので,保護者の皆様にも簡単な自己紹介をしていただく予定です。

* 今回は保育参観はありません。

* 参加される保護者の皆様は,検温,マスク着用等,感染防止対策をしてお越しください。

* 都合が悪く,欠席される方は,担任にご連絡ください。

* 駐車場を利用する場合は必ず「駐車プレート」をフロントガラスに提示してください。

* 係決めの際に欠席された場合は,園に一任ということにさせていただきますので,

  あらかじめご承知おきください。

* 各係についての詳細は,後日プリントをお配りいたします。

* ご自分用の上履きをご持参ください。

* 今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止も考えられます。

  その場合はできるだけ早めにご連絡します。

* 不明な点等は,担任までご連絡ください。



◎ 避難訓練

月に一回程度,職員と子どもたちで,園生活中に地震や火事が起きた場合等の「避難訓練」を

実施します。避難の仕方だけでなく命の大切さも伝えています。11月は7日に保育園と合同

での避難訓練を予定していますが,こすも組は入園したばかりですので,11月後半に保育室

で「避難訓練についてのお話」の時間を設けたいと思います。

12月から他のクラスと一緒に訓練予定です。



◎ お弁当の日(11月16日)

子どもたちが楽しみにしている,月に一度の「手作り弁当の日」です。お子様が食べられる量の

おかずやご飯等を考慮して持たせてください。

【持ってくる物】

 * 弁当・水筒・手拭き・敷物・リュックサック

 * 出席ブック,おたよりファイル,おたよりぽすと,タオルは通常通り持たせてください。

 * 昼から預かり保育を利用される方は,歯ブラシ・コップも持たせてください。



◎ お知らせ(12月2日〈金〉午前保育)

12月2日(金)は,12月4日(日)の発表会準備のため,午前保育(11時30分降園)

とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

※ 昼からのお預かりを利用される方はお弁当を持たせてください。



◎ 実習生(11月7日~11月18日)

鹿児島純心女子短期大学から,1名の学生が教育実習生としてみえます。

どうぞよろしくお願いいたします。

☆ 担当クラスは,にじ組です。



◎ 次回の週報は11月11日(金)です。

(次回の週報から他のクラスと同じ週報になります)


週報の履歴

bottom of page