週報No.21
さわやかな天候のもと運動会も終了しました。コロナ禍の運動会運営にご協力頂きありがとうございました。
子ども達も立派に発表してくれました。親子ゲームはありませんでしたが親子の絆が深まるきっかけになられた
のではないでしょうか。
次は発表会です。触れ合いを重ね「智や情」を磨きます。子ども達がスクスク育ってくれることを望むばかりです。
秋も深まり寒くなる11月も子ども達をどうぞよろしくお願いします。
【行事予定】
11月 1日(日) ・入園願書受付日
11月 2日(月) ・防災訓練(地震)
3日(火) ・文化の日
4日(水) ・ツインクルクラブ(未就園児教室)
・英語あそび(年長)
5日(木) ・11月生まれ誕生会
6日(金) ・体育あそび(年長・にじ) *にじ組は体操服登園
◎ 就学時健康診断について(年長)
鹿児島市教育委員会から「就学時健康診断通知書」が各ご家庭に届いていると思いますのでご確認ください。
* 当日は,保護者の方が園までお迎えにいらしてください。
* 星峯西小学校で受けられる方については,人数が多く園の駐車場が混雑すると思われますので,園から
小学校までお送りいたします。小学校の正門(星峯中学校側)でお待ちください。
(11月11日<水>13時10分到着予定)
◎ 11月生まれ誕生会(11月5日)☆10時30分~年中・そら ☆11時15分~年長・年少
おたんじょうび おめでとうございます!
11月生まれのお子様の保護者の皆様はご出席をよろしくお願いいたします。
※ 今回も,コロナウイルス感染防止対策のため,年長・年少組,年中・そら組の2回に分けて実施します。
お子様の学年の誕生会にご参加ください。
※ 8月生まれ誕生会<11月12日>,12月生まれ誕生会<12月21日>も,現時点では,年長・年少,
年中・そらに分けて実施する予定です。
※ 自家用車でお越しの場合は,年中・そら組の保護者の方は,第1駐車場,年長・年少の保護者の皆様は,
第2駐車場をご利用ください。(入替をスムーズに行うため)
○ 遊戯室での誕生会後の保護者の皆様の給食は,今年度は実施いたしません。
○ 「保護者の出し物(舞台で歌をうたっていただく時間)」や,「季節の歌(子ども達がみんなで式の最後にうたう時間)」
の省略等,誕生会の時間をできるだけ短縮します。
○ 誕生会の参加(園内に入る方)は,各家庭,保護者1名でお願いします。
○ 参加される保護者の皆様は,検温,マスク着用等,感染防止対策をしてお越しください。
○ 不明な点等,何かありましたら,担任までご連絡ください。
◎ 収穫体験(みかん狩り)年長組11月10日(火)☆年中組11月17日(火)
園バスでみかん狩りに出かけます。収穫したみかんは持ち帰りますので,ご家庭でお召し上がりください。
*場所 鹿児島市五ヶ別府町 新保果樹園
*服装 体操服,長袖スモック,カラー帽子
*持ってくる物 水筒(お茶か水)
※ 雨天の場合は,延期いたします。その際はメールでお知らせいたします。
※ 年少・そら組は,3月にいちご狩り(チェスト館)にでかける予定です。
◎ 通園バスについて
11月2日(月)からバスのダイヤが変更になります。時刻表は本日配布いたしましたのでご確認ください。
◎ お願い(駐車場や園庭での安全)
秋の深まりと共に,陽が沈むのが早くなりました。昼からのお預かりを利用される方は,お迎え時に暗くなっている
場合もあると思いますので,歩道,駐車場でのお子様の安全に十分お気をつけください。また,暗い中での園庭での
遊びは危険ですので,ご遠慮ください。お迎えに来られる祖父母等の皆様にもお伝えください。
◎ お願い(タブレットの操作)
朝預かり,昼預りの入退室管理のタブレットの操作は,必ず保護者の方でお願いします。
お子様(小学生の兄姉も含む)が操作することはお断りします。保護者の方とお子様が一緒に操作することも
ご遠慮願います。
◎ 頭シラミ
夏に流行するイメージがありますが,あまり季節には関係がないようです。高温,多湿を嫌うので,秋から冬にかけて
多く流行するともいわれています。お子様の髪の毛を注意してみてください。駆除の方法は,医師・薬剤師さんに
ご相談ください。また,シラミが確認された場合は担任にもご連絡をお願いいたします。