週報No.25
いよいよ12月(師走)に入ります。年末の忙しい月に入ります。子ども達に取っては楽しい行事
が続きます。13日は発表会,18日はクリスマス会,21日は誕生会,そして23日は創立40周
年のお祝いの会です。お祝いの会では読み聞かせの「たんぽぽ」の皆さんの出し物や,マジックショー
が予定されています。とても楽しい12月です。
しかしコロナの感染等も心配です。発表会の時など「換気も大事だが,寒くなると風邪ひかないかな?」
などと悩んでしまいます。元気いっぱいで半そで姿で遊ぶ子ども達もいますが,ご家庭でも配慮をお願
いします。この冬も病気に気を付けて乗り越えていきましょう。
来週も子ども達をどうぞよろしくお願いします。
【行事予定】
11月 30日(月) ・発表会ごっこ…合唱・うた(全クラス),そら
鍵盤ハーモニカ(年長)
・左胸にネーム着用での登園(合唱等の写真・ビデオ撮影のため)
12月 1日(火) ・発表会ごっこ…星,火星,にじ
2日(水) ・発表会ごっこ…月,木星,ひかり
◎ 来年度の保育用品申し込みについて(年中・年少・そら)
来年度進級分の「保育用品申し込み書」を12月11日(金)に配付します。購入する用品に○印を記入し,
現金を添えて1月15日(金)までにお申し込みください。
◎ 冬休みのお預かりについて
「冬休みの期間中における預かり保育の実施について」のプリントを本日配付しましたのでお読みください。
不明な点は,担任にご連絡ください。
◎ お預かりを利用される方へ
○ 毎日,お預かりを利用される方で,月の初めの日の申込みをされていない方が多いようです。一括で,申込
みされる場合はお気をつけください。
◎ 発表会ごっこ(11月30日・12月1日・12月2日)
○ 11月30日(月)…合唱・うた(全クラス),鍵盤ハーモニカ(年長),そら
○ 12月 1日(火)…星,火星,にじ
○ 12月 2日(水)…月,木星,ひかり
* 今年度は,遊戯室での密を防ぐために,基本的には同じ学年のクラス同士(お客さん役1クラス)での見せ合い
っこを予定しております。(そら組さんは,年長・年少組の中の1クラスにお客さん役として観てもらいます。)
* 発表会係以外の方の観覧はご遠慮いただいております。
* 写真撮影(集合写真・スナップ写真)を行ないます。集合写真は発表会ごっこの日のみ撮影する予定です。
* 今年度は,合唱・うた,鍵盤ハーモニカ演奏のビデオ撮影も行います。(発表会当日に撮影した映像をプロジェ
クターで流します。また,販売用のDVD・BDにも合唱・うた,鍵盤ハーモニカ演奏の映像は入る予定です。)
* 寒くないように,衣装の上から羽織る上着(ジャンパー等)を持たせてください。
* 11月30日(月)は,合唱・うた(全クラス),鍵盤ハーモニカ(年長)の写真撮影・ビデオ撮影を 行ないます
ので,左胸にネームを付けて登園させてください。
* 発表会ごっこの日に,使用した衣装を持ち帰った方は,洗濯をして,12月7日(月)までに持たせてください。
【発表会係の皆さまへ】
発表会係の皆様は,ご自分のお子様のクラスの日(遊戯・劇を行う日)に,お手伝いをよろしくお願いいたします。
詳しくは,本日,担任からプリントでご連絡させていただいた通りです。よろしくお願いします。
【発表会の衣装について】
ご家庭でご準備いただくものがある方には,保護者会の際にお配りしたプリントをご確認ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
* 不明な点は担任までご連絡ください。